ガンプラ紹介:ガンダム エアリアル パーメットスコア6

ガンダム エアリアル パーメットスコア6 アイキャッチ なき爺の独り言

こんにちは なき爺です。
今回は、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」から、ガンダムエアリアル パーメットスコア6をご紹介します。
水星の魔女」は、2022年9月25日に「PROLOGUE」が放送された後、2022年10月2日からシーズン1が放送開始され、2023年4月9日からはシーズン2が放送開始されたテレビアニメシリーズです。今回はこの主人公機となるガンダムエアリアルの最終段階であるパーメットスコア6となります。

1. Gundam Aerial Permet Score Sixとは

スレッタ・マーキュリー画像ガムダムエアリアルは、水星から来たスレッタ・マーキュリーが登場するモビールスーツであり、劇中では従来のモビールスーツと異なり、パイロットと機体とをシンクロさせる「GUNDフォーマット」という技術を搭載した機体という設定になっています。また、この機体とのシンクロ率のことをパーメットスコアと呼んでおり、1から6段階までありパーメットスコア6とは最終段階ということになります。このシンクロはパイロットとの間の相性が必要で、機体性能をどれだけ引き出せるかを示す数値でもあります。

2. パッケージアート・商品紹介

ガンダムエアリアル パーメットスコア6 パッケージアート「機動戦士ガンダム エアリアル」はHGから、「エアリアル」「エアリアル改修型」がすでに発売されていますが、3体目となります。今回は劇中で最終段階であるパーメットスコア6を発動した際の青い発光シーンを切り取った画像で、凛々しく躍動感を感じさせますね。エアリアルは他のガンダムに比べ、マッシブなフォルムをしているのが特徴ですが、箱絵の通り、青い台座も付いてます。

発売日:2023年7月
定価:2,200円(税10%込)
バンダイホビーサイト限定商品

3. ランナー・シール類

ガンダムエアリアル ランナーランナー袋:3つ。
ランナー:8枚(含む台座)
シール:1枚
マーキングシール:1枚
パーツ数:133個(除く台座)

画像でははっきり見えないかもしれませんが、ディテールはかなり細かく入っています。この商品はかなり細かく色分けがなされていますので、塗装しなくてもマーキングシールで十分綺麗な作品に仕上がると思います。パーツ数も133個と一般的なHGといえます。(対象は8歳以上です)
このキットは基本的にガンダムエアリアルのカラーリング違いです。しかし、一般販売のエアリアルに比べ、渋いカラーリングになっていますね。いくつかのパーツはラメ入りカラー成形色となっています。また、マーキングシール・台座が付属されています。

4. 組立説明書

ガンダムエアリアル パーメットスコア6 組立説明書001ガンダムエアリアル パーメットスコア6 組立説明書002

組立説明書はパッケージアートと同じ感じですが、しかしかっこいいですね。組立手順以外にパーメットスコア6が発動する劇中のストーリーの説明が記載されています。私としては、もう少しパーメットスコア6についての技術設定の解説が欲しかったところですが…。

5. 感想・印象

最後までお読み頂きありがとうございました。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は舞台設定、ストーリーともに、王道の初代機動戦士ガンダムのテーマ(戦争根絶)からは少し異なるストーリーであり、ガンダムファンの中でも賛否両論の作品ですが、私は結構と好きです。特にデュラン君は何気にいい味出しています。エアリアルは、SD Ex-Standardでも販売されており、2025年8月にはMGSD版も発売予定です。(元のデザインが良いのでデフォルメしてもカッコよさが残ります)
この商品は成形色が渋めの色味だけでなくラメ入りとなっていることからパーメットスコア6を発動したイメージを出しているものと思われます。よって全塗装する場合は、パール系塗料かメタリック系塗料を使用することで、イメージとあった仕上がりになると思います。またインモールド成形パーツがありますので、塗装の場合は塗装順序をよく考えて製作する必要があります。この商品は比較的入手しやすい商品であると思います。素組派の人も全塗装派の人も楽しめる商品だと思いますので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

タイトルとURLをコピーしました